CLOSEUP ITEM
大注目!FEDELIのモックネック!!
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 B.R.SHOPの藤平です。
8月も中盤に差し掛かり、少しずーつ秋に近づいてきましたね。これからの時期は暑さが和らぎ、過ごしやすい季節になってきます。そんな時に必要となってくるのが「FEDELI(フェデリ)」のBR別注カットソーシリーズ。裾と袖にリブを付けてニット見えする、あのカットソーです!!
 
 そんな「FEDELI(フェデリ)」のBR別注カットソーシリーズに待望の新作が登場!それが"モックネック Tシャツ"です。

フェデリ / BR別注 袖リブ付き モックネック Tシャツ
・ブラック / ホワイト / ネイビー
 ・ネイビーグレー / ダークグリーン
 
 モックネックは首元に"ユルッ"とした抜け感を出す大注目アイテム。今回は、どこがどのように違うのか?「FEDELI(フェデリ)」BR別注カットソーシリーズのタートルネックと比較して解説していきたいと思います。

フェデリ / BR別注 袖リブ付き モックネック Tシャツ (ブラック)

フェデリ / BR別注 リブ付き タートルネック Tシャツ (ブラック)

①ネックの見え方
 上画像:モックネック、下画像:タートルネック 
 
 下画像のタートルネック では、15センチ程ある高さのネックを折って撮影してみました。品よく綺麗めな印象を与えてくれますよね。上画像のモックネックは、タートルよりもゆとりのある設計となっており、首回りがユルッとした見え方に。これがいわゆる「抜け感」です。微妙な差ですが、ここまで違うんです。
 次にタートルネックをキレイに折らずに"クシュクシュ"とさせて、どのように見えるのかを検証。

②ネックの高さ
 上画像:モックネック、下画像:タートルネック 
 
 顎下まですっぽりと隠れるタートルネックと対照的に、モックネックは素肌が見える面積が多くなっています。当然、タートルよりも縦の長さが低いのですが、ここでのポイントは「横の長さがある」ということです。このことから、より一段と素肌が見える首元となり「抜け感」を演出してくれます。抜け感の代表例といえば、素足履きやタッチオブホワイト(ニットのインナーに白Tをチラ見せ)などございますが、首元にも抜け感が出せるのですっ!

③タグの有無
 上画像:モックネック、下画像:タートルネック 
 
モックネックの左袖にはBR別注「FEDELI(フェデリ)」のタグが付けられています。 よりスポーティな雰囲気でワンポイントにもなるデザイン。些細なことですが、見た目の印象が全然違うんですよね。これによってスポーティなボトムズとも更に相性が良くなります ♪

④裾リブの有無
 上画像:モックネック、下画像:タートルネック 
まだありますヨーー!(笑)
 袖リブはそのままで「裾のリブ」のみ変更しました。
 視覚的にリブがなくなることでより軽快に見えるのと、レイヤードがしやすいカットソーに仕上げられています。白Tチラ見せやシャツ合わせがしやすい!

 ⑤結果どっちが好きか?
 上画像:モックネック、下画像:タートルネック 
 
 どちらが好みですか?と言われたら、正直なところ、、
 使い方、印象、が違うので、忖度なしでどちらも好きです(笑)
いかがでしたでしょうか。
これからの時期、いろいろな装いでシーズンを楽しんではいかがでしょうか。
B.R.SHOP / B.R.ONLINE 編集部 藤平 啓文 
 藤平のインスタグラムはコチラから
WHAT TO READ NEXT
SHOP INFORMATION
OPEN
    12:00 - 19:00
    水・木・金: 完全予約制
    土・日・月: 通常営業(予約不要)
    定休日: 火曜日 / 年末年始
  
    【ご予約はこちら】
    
      https://salon.rsv-site.owl-solution.jp/brshop
     
  
※ご予約は下記のお問い合わせまたはLINEからも承っております。












本物を知る大人のために贈る、最高峰のクオリティ。B.R.SHOPはベーシックなデザインながらも確固たる品質を持つアイテムを厳選して取り揃えた、外苑前のセレクトショップです。
・ B.R.JOURNAL POSTS