TOPIC PATH
home  >  
NAKAMURA TATSUYA PRESENTS THE ESSENTIALS −案ずるより着るが易し− Vol.1
前のページに戻る
MATSUO KENTARO PRESENTS
EDITORS CHOICES Vol.1



archives

Vol. 0056

NAKAMURA TATSUYA PRESENTS THE ESSENTIALS −案ずるより着るが易し−
>Vol. 06

Vol. 005

NAKAMURA TATSUYA PRESENTS THE ESSENTIALS −案ずるより着るが易し−
>Vol. 05

Vol. 004

NAKAMURA TATSUYA PRESENTS THE ESSENTIALS −案ずるより着るが易し−
>Vol. 04

Vol. 003

NAKAMURA TATSUYA PRESENTS THE ESSENTIALS −案ずるより着るが易し−
>Vol. 03

Vol. 002

NAKAMURA TATSUYA PRESENTS THE ESSENTIALS −案ずるより着るが易し−
>Vol. 02

Vol. 001

NAKAMURA TATSUYA PRESENTS THE ESSENTIALS −案ずるより着るが易し−
>Vol. 01

『いまどきベージュのこなし方』


ビームスのクリエイティブディレクターとして数々のメディアでファッション提案をされている中村達也氏。その造詣の深さから生み出されるスタイルは、幅広い層からの支持を得ています。本連載は、そんな氏の研ぎ澄まされた審美眼で選ばれたアイテムと、その着こなし方を存分に語っていただくページ。定番のアイテムから、ちょっとハードルが高そうなアイテムまで、そのバリエーションは多岐に渡りますが、そこは“流石、中村さん”といったところ。どのアイテムもちょっとしたコツさえ覚えれば、簡単に着こなせてしまうという提案ばかり。つまりは、これさえ読めば、アナタも簡単にお洒落上手になれてしまうのですよ。



中村達也

中村達也・なかむらたつや

1963年生まれ。大学4年の秋にBEAMSでアルバイトを始め、卒業と同時に入社。 BEAMS SHIBUYA、BEAMS F 店長、BEAMS F バイヤーを経て、現在、BEAMS F、Brilla per il gustoの2セクションを統括するクリエイティブディレクター。その深い知識から生み出される本質を捉えるスタイルが、幅広い層から支持されている。


ベージュのこなしは“まんま”じゃないのが大正解

記念すべき第一回目のテーマは、“ベージュ”です。ともするとオッサン臭く映ったり、古臭く見えたりする色味ですが、ちょっとしたところに気を配るだけで、すごくエレガントでモダンに見える。大人の男にとってもふさわしい色でありながらも、街中でベージュのスーツやジャケットに身を包んだ人を見かけるとこってあまりないですよね。というわけで今回は、いまどきのベージュのこなし方をご紹介します。

photo

【ベルベストのベージュのコットンスーツに身を包んでの登場となった中村さん。淡い色味で統一されたコーディネートが、なんとも洒脱です。“個人的には肩パッドの入っていない、丸みのあるスーツが好み”と語る氏の足元には、タッセル付きのスエードローファーがご鎮座。柔らかなスーツに合わせたこちらの一足が、いまどきの軽快感をさらに高めてくれているのです。(※コーディネートはすべて本人私物です)】

ベージュって、エレガントであり、それでいながらモダンに着こなすことができる、とっても魅力的な色なんです。でも、昔流行ったスタイルで、この手の色味のスーツにニットタイを合わせる、という印象が強すぎて、ちょっと古臭いイメージを持っている人もいるのだと思う。だから今回は、明らかにソレとは違ったいまどきのスタイルに見えるように、ベージュ×サックスの配色のウールのレジメンのタイを合わせてみました。あえて例えるとすれば“ラテン的IVYスタイル”といったところでしょうか(笑)? こうすることで、グッとモダンで若々しい印象になりますよね。ベージュ本来の大人っぽさも相まって、エレガントでありながらもモダンな、そんなスタイルに仕上がっているんじゃないか、と。あと、いまっぽさを演出する上で重要なポイントがもうひとつ。ソレがパンツの丈の長さです。昨今では短めに上げるのが主流となっていますが、大の大人がくるぶしが見えるくらいにまで裾上げしてしまっては、少々ヤリスギな感は否めません。くるぶしが見えず、それでいて短めで上がっている。このくらいのバランスが、ベージュのスーツを古臭く見せず、かつエレガントに仕上げるテクニックだと思いますね。

photo

【座りながら丁寧に商品の解説をしてくださった中村さんのインタビュー風景をパシャリ。身体によくなじんだスーツが、いかにも上質なものであることを代弁してくれていますよね。氏お気に入りの丸みのある肩周りからも、大人の余裕が感じられます。】

今回ご説明したとおり、ベージュのアイテムは、ちょっと着こなしに気を遣うだけで、とても魅力的に我々を演出してくれるんです。これから紹介する一見派手に思えるチェックのジャケットのコーディネート例でもそうですが、着こなしが簡単な上に、こんなにも上品に見える色味はなかなかないと思います。だから皆さんにも、もっと積極的にベージュを取り入れていってもらいたいですね。


TATSUYA’S STYLE Vol.1


photo

主役は主役に、脇役は脇役に徹しましょう

ベージュというお題目の下、今回中村氏が白羽の矢を立てたのが、ラルディーニの大柄チェックのジャケット。一見、グリーンやレッド、オレンジといった色味が目を引き派手に思えますが、こちらの一着だって、彼の手にさえかかれば、着こなしはお茶の子さいさい。今季トレンドだけど、派手色の大柄チェックのジャケットなんてどうこなしたらいいのよ、てなお悩みもこれさえ見れば即座に解決してしまいますよ。

派手色を使った大柄のチェックは、昨年のピッティでもよく見られましたが、下手をするとこういうジャケットって下品になりがちですよね。それを上品に着こなすのが、今回のポイントです。その方法はとっても簡単。ジャケットを主役、それ以外を脇役とし、あくまでメインアイテムが引き立つような合わせを徹底することです。そこで、ジャケット以外のアイテムを、先にも紹介したベージュやホワイトで構成してみました。主役であるジャケットが引き立ち、かつ、全体としては上品でありながらも爽やかなスタイリングに仕上がっていますよね。ちなみに今回の一番のポイントは、ベージュのジレをジャケットの中にはさみこんでいるトコロ。こうすることで、全体があっさりせず、さらにジャケットの良さが立ってくるんです。要するにさっきのスーツとは違い、脇役的にベージュを使ったコーディネートということ。つまり、ベージュって主役としても、脇役としても、とっても使える色、ということなんですよ。


LARDINI ¥11,5500 / ヴェスト THREE DOTS ¥18,900 / シャツ Giannetto ¥26,250 / ベルト Tiberio Ferretti ¥19,950 / パンツ G・T・A ¥21,000 / シューズ DOUCAL'S ¥39,900(問い合わせ先 すべてBEAMS HOUSE MARUNOUCHI  TEL:03-5220-8686)










Producer 大和一彦 / Stylist 中川原寛(CaNN) / Photographer 人物:谷田政史(CaNN) 静物:渡辺修身(FOREST) / Hair&Make 古川純/ Writer 寺田慎一(GtN-48) / Creative Director 中野慎一郎



*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。
お間違えになりませんようご注意ください。