TOPIC PATH
home  >  
前田 陽一郎
前のページに戻る
Special Meeting 前田 陽一郎さん

archives

町の再生なくして復興はない。「AD BOAT」

港町の再生なくして復興はない。
>AD BOAT

40オトコがより輝くための情報を
さらに磨きをかけて提供したい

40オトコがより輝くための情報を さらに磨きをかけて提供したい
>前田陽一郎

贈られた人の満足度100%の「フラワージュエリー」 title=

贈られた人の満足度100%の「フラワージュエリー」
>EIKA

Special Meeting スコット・シューマン title=

「THE SARTORIALIST」のスコット・シューマンが来日
>スコット・シューマン

Special Meeting 梶川 貴子 title=

豪華なハコ"では満たされない気持ちがある。結局やるのは人なんです。
>梶川 貴子

Special Meeting 團 紀彦

カッコいい服を着て、気取って歩ける。そんな街がもっと増えればいい。
>團 紀彦

Special Meeting 鶴岡秀子

経営のプロに訊く!コミュニケーションの上手な取り方。
>鶴岡秀子

Special Meeting 守屋Kスケ × 滝沢カレン

よきスタイリスト、よきライフスタイルのコーディネーターでありたいという思いが一致。
>守屋Kスケ × 滝沢カレン

Special Meeting 松下賢次 × 山本喜則

長年に渡り、トップアスリートを見続けてきたお二人に“一流とは何か”を伺いました。
>松下賢次 × 山本喜則

Special Meeting 植村浩

よきスタイリスト、よきライフスタイルのコーディネーターでありたいという思いが一致。
>植村浩

Special Meeting 丸山茂樹さん × 山本喜則さん

ファッションもライフスタイルも、こだわり抜くから楽しい。
>丸山茂樹 × 山本喜則・2

Special Meeting 丸山茂樹さん × 山本喜則さん

男である以上、多少ギラギラしている部分が必要だ!!
>丸山茂樹 × 山本喜則

Special Meeting 前田 陽一郎さん

“モテる”人は“ポジショニ
ング”が明確なんです。
>前田 陽一郎

Special Meeting 武田修宏 × 小川カズ

ファッションも自分の個性。
センスを磨く姿勢が大切。
>武田修宏 × 小川カズ

僕たちが試して、本当にいいと思ったものを提案したいんです。

ーー そこが『LEON』さんがカリスマと認識される理由ではないかと思いますね。介在する意味をしっかり持ってやってらっしゃるのが、読者にとってグッとくるんじゃないかと思うし、我々もプロのメディアとしてそうであってほしいと思います。

前田 やっぱり自分たちがわからないことは提案したくないですから。スーツにしてみても、着たことがないのでは話になりません。ですから編集部では、前年まで、必ずスーツを着用する“ドレスアップマンディ”を実施していました。すると、嫌がおうにもみんなスーツを着なくてはいけないので、自分の体型と向き合うんです。自分の腕の長さはどれだけなのか、首まわりはいくつなのか、それを知った上で『LEON』が提案するファッションとどう向き合うのか、それでどんな効果があったのか。とにかく去年一年間はそれを肌で感じさせたんです。最低限のことがわかっていると、相手から引き出せる情報も格段に違ってきますし、相手の見え方も違ってくる。それらも含めてコミュニケーション能力になってくるのかなと。

ーー それは素晴らしい取り組みですね。

武田 最初は大変でしたけどね(笑)。『LEON』はライフスタイル誌と銘打っているからには、編集者である僕らがいろんな経験をしないとダメだと思っています。いろいろをやった上で何が面白かったかを探っていかないと信用してもらえないですよね。それはファッションから何からそうなんですけど、僕は波乗りもやっていたし、ゴルフもするし、スーツも着れば、イタリアへ行って街の人たちとどういう着こなしが格好いいかという話もするし、カジュアルだって自分なりのスタイルを楽しんでいる。シガーも吸えば、高級ホテルに自腹で泊まる。今日、僕がかぶってきた“ソフト帽”は、『LEON』で創刊時から今に至るまでずっと提案し続けているアイテムのひとつなんですが、日本では、この帽子をかぶってスーツを着て会社に行けないですよね。実践するには難しいアイテムだという意識もなくはないんですが、格好いいと思うから読者にお勧めしているんです。重要なのは、まず自分たちで実践すること。そして相手にどういう作用をもたらすか、という結果を用意しておかなければならないと思いますね。

photo

ーー その実践している姿をもっと伝えられたらなと思うんですが。誌面では難しいですよね。

前田 そうですね。僕は買い物をするとき、10個物を買って5個自分に似合っていれば、かなりいい打率だと思うんです。その精度を少しずつあげていくことが、センスを磨くということですよね。とにもかくにも自分たちが実践したものを読者に対して紹介してみる。その結果、受け入れられれば嬉しいし、受け入れられなくてもどんどん次の提案を考える。僕は、読者、それから洋服を買ってくれる消費者と、常にコミュニケーションをしているつもりなんですよ。経験値はお金で買うことはできないもの。皆さんもいろいろ試してみて、それぞれのセンスで感じ取っていただきたいなと思います。

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。
お間違えになりませんようご注意ください。