TOPIC PATH
home  >  
鶴岡秀子
前のページに戻る
Special Meeting 鶴岡秀子さん

archives

町の再生なくして復興はない。「AD BOAT」

港町の再生なくして復興はない。
>AD BOAT

40オトコがより輝くための情報を
さらに磨きをかけて提供したい

40オトコがより輝くための情報を さらに磨きをかけて提供したい
>前田陽一郎

贈られた人の満足度100%の「フラワージュエリー」 title=

贈られた人の満足度100%の「フラワージュエリー」
>EIKA

Special Meeting スコット・シューマン title=

「THE SARTORIALIST」のスコット・シューマンが来日
>スコット・シューマン

Special Meeting 梶川 貴子 title=

豪華なハコ"では満たされない気持ちがある。結局やるのは人なんです。
>梶川 貴子

Special Meeting 團 紀彦

カッコいい服を着て、気取って歩ける。そんな街がもっと増えればいい。
>團 紀彦

Special Meeting 鶴岡秀子

経営のプロに訊く!コミュニケーションの上手な取り方。
>鶴岡秀子

Special Meeting 守屋Kスケ × 滝沢カレン

よきスタイリスト、よきライフスタイルのコーディネーターでありたいという思いが一致。
>守屋Kスケ × 滝沢カレン

Special Meeting 松下賢次 × 山本喜則

長年に渡り、トップアスリートを見続けてきたお二人に“一流とは何か”を伺いました。
>松下賢次 × 山本喜則

Special Meeting 植村浩

よきスタイリスト、よきライフスタイルのコーディネーターでありたいという思いが一致。
>植村浩

Special Meeting 丸山茂樹さん × 山本喜則さん

ファッションもライフスタイルも、こだわり抜くから楽しい。
>丸山茂樹 × 山本喜則・2

Special Meeting 丸山茂樹さん × 山本喜則さん

男である以上、多少ギラギラしている部分が必要だ!!
>丸山茂樹 × 山本喜則

Special Meeting 前田 陽一郎さん

“モテる”人は“ポジショニ
ング”が明確なんです。
>前田 陽一郎

Special Meeting 武田修宏 × 小川カズ

ファッションも自分の個性。
センスを磨く姿勢が大切。
>武田修宏 × 小川カズ

いくら稼げばゴールですか?

鶴岡 ほとんどの人は食べるために仕事しています。それをライスワークと言うんですって。次は、好きでやっているからライクワークだと。相手が喜ぶかどうかは二の次で、とにかく自分が好きだからやっている仕事ですね。さらに、ライフワークになると、相手が喜んでくれることが見つかって生涯の仕事にしようと思ってくる。最後に行き着くのはライトワークで、この仕事には自分の意思だけではなく何かに突き動かされているような感じがして、天命みたいなものを感じる。

ーー “ライスワーク”って面白い表現ですね。

鶴岡 起業家も過去への復讐じゃないですけど、一旗揚げてやる! みたいな感じで起業されている方が多い。誰かに喜ばれることをするのがうれしいからその仕事をしている、という感覚が乏しいんですね。あのクルマを手に入れてやるみたいな物欲とか復讐系で起業する人が案外多いんですよ。以前に起業家向けにアンケートを取ったことがあって、「もし大成功して有り余るお金を手に入れたらどうするか?」という調査がありました。回答で多かったのが「リタイヤしてバカンスにいく」と。でも数人は「もっとこの事業がうまくいくように何か違うことを始める」という答えもありました。

ーー 友人から「いくら稼いだらゴールなの?」と訊かれたことがありました。で、考えてみたんですが明確な数字が思い描けなかった。だっていくらあっても足りないですし、重要なのは永遠にこの事業を続けることなんですから。

鶴岡 いくらあっても足らないですし、でもいまに不満な訳ではない。いま感謝もしていますし、充実していますからね。

ーー お金は目的ではなく目的を実現手段ですからね。

鶴岡 私はお金に対して負のイメージを持ったことがないんですね。売り上げが立つとか利益が上がるというのは“感謝の投票”だと思っているので。自分が売っている商材を信頼できない人や、お金に対して負のイメージがある人は、お客様に売るときにも後ろめたい気持ちになってしまう。

ーー 私の現在にはたくさんの人に恵まれたことと両親の存在もかなり大きいと思っています。父親は典型的な成り上がりタイプで、母親は典型的な山の手お嬢様タイプでした。そのふたりからハングリー精神と品性という対極を同時に教わった気がします。

鶴岡 ウチも対極でしたね。母親は天然ボケの人で、お父さんが世界一格好いい、秀子は世界一かわいいと思っているような愛情に満ちた人。父親は仕事大好きで、外出ばかりしている中小企業のオヤジでした(笑)。私は一人っ子なので父によく連れまわされたんですね。だから大人の中にいることが多かった。

ーー 僕も大人に混じって遊ぶことが多かったですね。だから自分が大人になって、初めて会う誰かと接するのに違和感がまったくないんですよ。

鶴岡 わかります。父の友人達は同じく起業家ばかりでした。そういう人達は子供でも大人と同じ扱いをしてくれましたね。そういう人達は役職とか立場で人を判断することがない人達で、ちゃんと個性を尊重してくれました。そうした経験があるから、今、誰に対しても素直な意見を言えるんだと思います。

ーー 僕も同じような境遇にいて、それがここ数年になって本当に恵まれていたなあと実感しています。

鶴岡 父親のゴルフに付いて行くと、友達同士で仕事の話ばかりしていましたね。「こんな商品を出した」とか「あそこと提携した」なんて、とても楽しそうに話をしていたのを憶えています。バカンスの最中でも頭はビジネスだったんですね。今思えばみんな夢の話をしていたんですね。でも、最近のサラリーマンは逆で、仕事中なのに頭はバカンスのことばかり考えている人が多い(笑)。

ーー とはいえ、僕も一度は勤め人を経験しておくべきだったのかな、と少し考えたりもしますね。

鶴岡 私の父が学校を出てすぐに起業した人だったので、私は給料をもらう側の経験をしたいなと思い、10年勤め人やっていました。でも、いずれ起業するつもりだったので、ちょっと変わった子だったと思います。最初は販売だったのですが、2年目からは経営企画へ配属となり、社長の秘蔵っ子としていろいろな企画に携わりました。ある時、社長室に入ると社長が落ち込んでいて、「ワシがサジ投げるわけいかんのや」ってつぶやいたんです。聞こえないふりもできたんでしょうけど、「では明日サジ10本ほどご用意しておきましょうか?」って私言ったんですね。そしたら社長はニカッと「そやなあ」って。入社数年目の子がそんなこと言ったら大変なんでしょうけど、経営者の同志だと私は思っていましたし、信頼もされていましたから、思わず言ってしまいました(笑)。

ーー (笑)。

鶴岡 あと勤めていたからこそわかるのが、社員が社長をどう見ているか、社長はどう振舞うべきか、という点もありますね。そのアパレルでは就業中の飲食が禁止されていたんですね。でも、社長だけは一人缶ジュースを飲んで社内を歩いていた。「小さなことだけど、きまりはきまり。そんなくだらないことで社員の信頼を落とさないで下さい、社長」と言いました。それからは社内での社長に対する思いを伝える役目になりました。もちろん社長には敬意を持っているからこそそういう風に接せられるのですが、基本は小さい頃からどんな立場の人にもひとりの人間として接すよう自然と訓練されてきたおかげなんだと思います。

ーー わかります。僕も誰かれ構わず自然体で接しているので。お店に著名な方がいらしてもこんな調子だから周りがドキッとしちゃうみたいです。でも、すごく仲良くなって、後から「最初の接し方がよかったから自然とおしゃべりできたんだよ」と言われたりもします。戦略的にやっているわけではないのですが。

photo

7つの教えに感銘を受ける

ーー というわけで、コミュニケーションと経営者の2点についていろいろお話が伺えて楽しかったです。ホテルもとても楽しみにてます。

鶴岡 ありがとうざいます。このホテルはとてもユニークで、「泊まることで世界のためになるホテル」を目指しています。

ーー ホームページにある『7つの教え』にも感銘を受けました。

鶴岡 あれは飛行機の中で急に閃いた言葉なんです。

ーー このページをご覧の方で詳しい情報を知りたい方は、http://legendhotels.jp/dream/をご覧下さい。では鶴岡さん、ありがとうございました。

鶴岡 ありがとうございました。

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。
お間違えになりませんようご注意ください。