TOPIC PATH
home  >  
B.R.BLOG  >  
丸谷 誠
前のページに戻る
丸谷 誠

profile

丸谷 誠

Ball Works
Shoe Care Meister

このブログでは、靴のリペアとメンテナンスの方法をBEFORE & AFTERで分かり易く解説します。

> プロフィール詳細

calendar

    2012.11
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

recent posts

GG!!!
Nov 27, 2012

久しぶりの更新となってしまいましたが、今回はちょっと私的な内容をお許しください。

もともと友達と呼べる人間が少ない僕ですが、彼だけは会った瞬間から意気投合した珍しい友人です!!

それが、GG佐藤!!

初めて会って互いに自己紹介した時、野球を全く見ない僕はなぜGGを付けた?と単純に思ってしまい!

後から実は有名なプロ野球選手だったことが判明!

マジか!

と思った頃には既に引っ込みの付かない関係性になっていて!

そんなGGから先日千葉ロッテに入団が決まった!!!との連絡が!!


GG!!!本当に本当におめでとう!!!


今回は本当に私的な内容となってしまい、すみません!!

ストラスブルゴさんで、、、
Oct 30, 2012

大変ご無沙汰しております。

先日ストラスブルゴさんでイベントがありました!

今回はイタリアからのゲストもいて大変な盛り上がりでした。

因みに私は一日かけてラルディーニのエンリコのエドワードグリーンをひたすら加工しておりました。

その時の靴の写真は後日またご紹介ってことで。

今回はみんな本当にお疲れさま



Belt Refact & Cleaning
Jul 17, 2012

夏ってどうしても靴にお金かけたくないなって思うのは僕だけでしょうか。

そもそも夏ってドライビングシューズとかいいとこローファーくらいなもんで冬に比べたらお金かかんないんですが…。


ただ靴はともかく、急にベルトに目がいき始めます!


冬場の間隠れてたベルトが急にむき出しになるからでしょうか、やけに気になってしまいます。


ということで、今回はベルトの染め直し!



ちょっと分かり辛いんですが、茶色がかなり色褪せて変色してしまいました!


何色にしようかなと考えたんですが、なんとなく分かり易く黒!


靴と違ってベルトは衣類と密着するものなので仕上げ方が異なります。

簡単に言うと色移りしないように色止めをしなきゃいけないってことです。


染め替えるのはそれ程大変なことではありませんが色止めするのが割りと大変で…。


とは言えあっという間にできました!

これならまた新しい気持ちで使えますね!


因みに変色したからといってすぐ染め直ししか道がない訳ではありません!


ウチのケミカルウォッシュはベルトでもかなりの程度キレイにクリーニングできますので、まずはクリーニングをお勧めしてます!


スムースレザーはもちろん最近多いスエードなんかもキレイになりますよ!


なんかわからないけど黒ずんでしまったベルトも


こんな感じで


因みに今後のために汚れ防止と発油加工仕上げしてお戻しします!


最後に番外編です。

お持ちのスエード靴に完全に飽きちゃった方!

スエードリファクト&バケッタ加工!

言わずもがなシャンガイをパク…リスペクトしています!

ビフォア撮り忘れましたが元は白スエードの靴です!


最近なんだか気分がスエードづいてきた気がします…。

ドーヴァー
Jun 18, 2012

僕の私物EGのドーヴァーです。


ドーヴァーは僕にとっては本当に必需品で思えば年間300日近くドーヴァーで過ごしているように思えます。

気づけば7足も所有していてほとんどがスエード!

スーツを着る機会が少ない生活の僕にとっては大変重宝しています。

僕が買ってからだいたいやるのがハトメの変更です。

面倒くさがりの割に紐靴が好きな僕にとって5アイレットは履き脱ぎがかなりのストレスになります。

なのでこんな感じにします。

賛否両論あると思いますのでお勧めしている訳ではありませんが、シューレースがスルスルと抜けるため着脱は劇的に楽になります。

しかもレースも切れにくくなります!

少ないとは思いますが、僕と同じ悩みをお持ちの方はご相談ください。


因みに写真のレザーシューレースもご希望の方にはお付けしますよ!

この紐、芯に麻糸を使っていて切れにくいしほどけにくいしかなり気にいってます!


ご興味ある方は是非!


と言っても、ほぼいないかな…

ボールペン!!!
May 30, 2012

靴や鞄にボールペンついちゃったってケースは多くはないものの意外と昔から継続的に散見します。

今回はそんなボールペンのインク除去をご紹介。



まぁ、しっかりと付いちゃいましたね!

ここまでハッキリ付いてしまうと結構大変です。

しかも私達のような皮革製品の修理業界ではボールペンは取れないってのが何故だか昔からの定説みたいにされてきました!
(理由は分かりません。)

で、僕としてはなんとかしたいなと。

で、考えた結果!


やはりケミカルウォッシュ!

ちなみに使う薬品は前回とは違います。

早速スタート!


それなりに落ちましたが、まだうっすら青く残ってしまいました。

どうやら黒いインクは溶かして薄まると青っぽい色なんですね!

更に薬品を変更してあれこれ。

で、青色を希釈しながら除去!


お~~~!

ついに完全除去コンプリート!

ね!スゴイでしょ!

何がって…

この地味さが…

【求人募集】「Ball Works スタッフ募集」のお知らせ
May 21, 2012

この度、SARTO銀座店内に店舗を構える靴修理のBall Works(ボールワークス)では、
事業拡大につき、新たな仲間を募集します。


【応募条件】
元気で明るい25〜35歳くらいの男女。
サービス業・接客業 経験者優遇。未経験者もOK。

【業務内容】
SARTO銀座店内での来客応対及び販売

【給与・待遇】
経験能力により応相談
(お気軽にお問合せください)

【勤務時間】
10:00 〜 19:30

【勤務地】
SARTO銀座店(中央区銀座)

【応募方法】
■ 下記住所まで「履歴書」と「職務経歴書」をお送りください。
また、メールでも受け付けております。

〒104-0061
東京都中央区銀座2-6-16 第二吉田ビル3F
SARTO銀座店内 Ball Works 採用担当宛

E-mail:sarto-ginza@fork.ocn.ne.jp

書類選考の上、ご連絡させて頂きます。
なお応募書類は返却いたしませんので予めご了承下さい。

【〆切】
2012年5月31日まで(当日の消印有効)

【問い合わせ先】
Ball Works 担当:丸谷
Tel:03-5579-9470

皆様からのご応募お待ちしております。

ケミカルウォッシュ!
May 15, 2012

最近天気が不安定な日が続いていますね。

急な雨は気分的にも嫌なものですが、靴にもとんだ被害を及ぼす場合があります。

その日は気づかなかったけど、数日後に見たら、



!!!


なんだこのデコボコ!

てなことになってたりします。

これは革の内部にシミが残ってしまって革表面を内側から押し上げてしまっている状態です。

ちなみにこの状態になった場合は、リムーバーなどでこすりまくっても革の表面を傷つけるだけで治らないので、どこかしらの業者さんに依頼することをお勧めします。

色々なやり方がある中で水洗いがポピュラーだと思いますが、BallWorksでは水洗いはしていません。
特に否定している訳でもなく、どうしても時間がかかっちゃうんですね。
乾燥させたりとかとか。

なのでウチは色んなお薬を使います。

ウォーターウォッシュならぬケミカルウォッシュ!

なんだか革に悪そうだなと思われそうですが、ノープロブレム!

ここまでデコボコになっちゃった状態は人で言うならインフルエンザみたいなもんです。

インフルエンザはそこそこな薬使わなきゃ治らないでしょ?

で、まずは革の中にお薬を染み易くするためのお薬をつけます。

その後、強いお薬で革内部のシミや塩を革表面に引っ張り出します。

こんな状態になります。



そしてまた別のお薬で革表面に固着したシミや塩を溶解しながら除去!

こんな感じ。


だいたいの場合、色が抜けます。

これは革の内部に溜まったシミを引っ張り出す際に色も同時に引っ張り出しちゃうからです。

なので色抜けしたところに同じ色になるように染色します。

最後は乳化性クリームで軽く磨いて完成!



キレイになりました!

この手のシミ抜きの作業リードタイムは2~3日です!

早いでしょ!

靴見てこんな感じのデコボコが発見された方は是非!

BallWorks 新靴ブラシ
Mar 07, 2012

こんにちは!

今回はちょっと大掛かりな内容です。

これまでウチで扱って参りました靴ブラシが新しくなります!


これまでのものとは見た目は大きく変わっていませんが、中身は全くの別物!

それをご説明させていただこうかと。


ということで行って参りました!


江戸屋さん!

外観はとにかく趣きがあり、歴史を感じさせてくれます。

江戸時代からこの場所で商いを続けてきたことが分かる当時の街並みの絵が飾られています。

100年以上の創業の証!!!


そして今回ご協力いただいたのが、こちらの手植え職人さん!寺沢さん!
手植えの職人さんとしては江戸屋さんをしてS級と言わしめる程の高い技術を持った職人さんでうちのブラシは全て寺沢さんに植えていただいております。


これはウチのブラシの毛材たち!
下のしめ縄みたいなのが白馬毛、右上がスエード用の燐青銅、その左が山羊毛です。

白馬毛はもともと水場の洗い用に使用されていたものを頼んで植えてもらったのがきっかけでした。

燐青銅はもともと工業用の材料だったものをスエード用に転用したのが始まりです。

山羊毛はウチのブラシだけは特別に選定した毛材を採用しています。
純正品とは少し違って、あまり漂白していないためちょっと緑がかっています。
そして何より高い!!
この山羊毛、10キロ用意しても毛先側と毛根側を切り落とし、最も均整のとれた真ん中部分だけを使用しているため実際の使用量は5キロ強くらいになってしまいます!


これは寺沢さんが使う引き糸です。
普通は手植えブラシというのは天蚕糸を使うのが一般的ですが、これはステンレス製の糸!!
何が違うのか!?すごく簡単に言うとステンレス糸で植えたブラシの方が毛が抜けにくく長持ちします。しかし、ステンレス糸で植えられる職人さんは非常に少なく寺沢さんは中でもかなりの辣腕職人さん!!

ありがたいです!


因みに0,3と書かれた方が燐青銅用で、0,25の方で山羊毛を引いています。
これは毛材別に最適なものを選んでいるからです。

そして実際に寺沢さんの手植え作業!

まず驚くのは植毛用の小さな穴にステンレス糸を通していくそのスピード!
めちゃくちゃ速い!

そして一穴一穴に植える毛量の掴み加減は寺沢さんの指先の加減!
これは少な過ぎれば穴をすり抜けてしまうし、多過ぎればちゃんと穴に収まらず強引に引けばステンレス糸はすぐに切れてしまいます。

到底数年程度で習得できる気はしません!

植えた後上から見るとこんな感じ!


あっという間に植え終わりました!

横から見ると毛がだいぶバサバサと飛び出しています。


この機械は刈り込み機!
これで上のブラシを刈り込んでいきます。
ウチのブラシの毛丈25ミリになるように刈り込みます。

更にその後、落ち毛が出なくなるまで櫛かけを行います。
因みにこの櫛かけ作業は一本に20分以上の時間をかけて全て手作業で行われます!

更に色々やって、やっと完成です!

いい感じ!


燐青銅も!いい感じ!

こんな風にウチのブラシは全てを手作業で丁寧に仕上げています。
ホントはもっともっと工程が多くたくさんお見せしたいくらいなんですが、このくらいでも十分伝わってもらえるんじゃないかと!

ですから、一本一本本当に愛着があります。

是非少しでも多くの方にこのブラシ使っていただきたいと思います。

握りしめた時、そこには手作業の温もりがあり、職人達の技の素晴らしがあります。

長い歴史をかけて受け継がれてきた技術とブラシ一つに込められた職人達の想いを是非その手に取って肌で感じてください。

※ご興味のあるお客様へ
販売予定は近々です。しばらくお待ちください。

BallWorks 1周年!! 20%OFF!!!!!!
Feb 01, 2012

大変…大変…大変…ご無沙汰しております。


言い訳がましいことですが、この一年は初めて独立して経営者としてとても忙しく過ごして参りました。

独立するって大変なことだったんだなと今頃になってあさはかに独立を決めた一年前を思い出します。

何よりBallWorksの出店を応援してくれたB.R.SHOPには心から感謝しています。

ということでいきなりですが、BallWorks銀座店の1周年に際し「B.R.SHOPのこのブログを見た!」と勇気を出して申告していただいた方にはBallWorksメニュー全て20%OFF!!


受付店はB.R.SHOPとBallWorks銀座店です。
会期  2月1日(水)〜2月12(日)迄


どしどしお持ちください!!


Ball Works スペシャルイベント開催! in 盛岡!!!
May 18, 2011


【Ball Worksより皆様へ】
まず先にこの度の震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
我々Ball Worksはこれまで東京エリアの中でも非常に狭い範囲に限定し、
靴修理業をして活動してまいりました。
理由の一つとしては広域に渡る受注をお受けすることで一足一足の仕事が
荒れてしまうことを避けるため、また一足一足に対して潤沢な時間を取って
細部までこだわった仕事をするためです。
ですが、この度初の試みとして盛岡の菅原靴店様にて出張での受注を承ります。
それは、東北の皆様に少しでも「楽しい普通の時間」を提供できれば…
と思ったからです。我々靴修繕業としてできることを考えた時、できることは
「靴を直すこと」くらいしかありません。
自然の猛威も恵みも知り尽くし、耐え忍ぶことの美しさを教えて下さった
東北の方々へ心からの敬意をもって「靴を直す」ために伺います。
少しでも楽しい時間が提供できますよう準備を万全に整えてまいりますので、
皆様是非足を運んでいただけましたら幸いです。
Ball Works

『Ball Works Shoe Refact Event in SUGAWARA』
日時:21日(土) 13:00~18:00
22日(日) 11:00~18:00
場所:菅原靴店
住所:〒020-0022 岩手県盛岡市大通2-2-12  Tel:019-622-4326
URL:http://www.sugawara-ltd.com/index.html

marutani works1 コードヴァンの質戻し
May 03, 2011

靴のリペア業務に追われて、
なかなかブログが更新できない丸さんに変わって、
丸さんの仕事ぶりをレポートさせていただきます。

題して『marutani works』、
今回は、『コードヴァンの質戻し』です。

―今回の『コードヴァンの質戻し』ってどんな工程ですか?

―丸谷談:
「コードヴァンはざらざらとした素材のため、
しわがケバだってしまいがち。
それを抑えながら、ツヤを出してゆく作業です。」

それでは、実際のビフォー・アフターをご覧下さい。

ビフォー!

P1020212.jpg

アフター!
P1020225.jpg

ビフォー・アフター(靴の左右)をならべると!
P1020219.jpg

見事、生まれ変わったかのようです!

お気に入りのコードヴァンをお持ちの方、
ぜひ、丸さんに相談を!!
(毎週、火曜日、水曜日、B.R.SHOPにいます。)

STAIN REMOVING!!!!!!!!
Mar 30, 2011

こんにちは!


やっと少し暖かくなってきましたね。


今回はウチのメニューの中でも特に受注数の多い「STAIN REMOVING」のご紹介です!


STAIN REMOVING!?


要するに「シミ抜き」です。

雨に打たれてそのままにしてたりすると……


!!!!!!!!!!!!

こういう強烈なシミになったりします…。

我々BallWorksではいわゆる「水洗い」は行いません。
※芯材の形崩れ等を起こしてしまうリスクを回避するためです。


いろんなやり方があると思いますが、BallWorks流のシミ抜きを貫いてやっております!!


で、頑張った結果がこれ!!

どーでしょう!?


キレイになったでしょ!!

前から見ると……


<BEFORE>


<AFTER>


仕上がりもさることながら……

後ろの「どうふ竹輪」!?

気になるでしょ!?


「とうふ竹輪」って……

BallWorks OPEN!!
Jan 26, 2011

ご無沙汰しております。


いつもながら、久々の更新です。

……実は………


……お店を出しました……


……銀座に……

特に告知もせずに出店してしまったため、誰にも状況が伝わっておらず……
(当たり前ですが)


とは言え、今はまだバタバタとしておりまして…
(什器入れたり…電気付けたり…って感じですが)

興味ある方は是非いらしてみてください!


靴のことでのご相談ならその場でお伺いします!
(ま、靴以外のこと俺に言ってもね……)


靴のメンテナンスやリペアをゆっくりくつろぎながら相談できる!そんなお店を作りたいとずっと考えていました!


ご来店される皆様にそう感じてもらえるお店にできる様努めていきます!!

皆様のご来店お待ちしております!!

BallWorks
住所:東京都中央区銀座2-6-16 3F SARTO銀座店内
定休日:火曜日、水曜日
営業時間:11:00-19:30(日曜/祝日11:00-19:00)

お知らせ
Dec 14, 2010

またまた、告知です。

いつも告知ばかりでホントすみません。


今週から大阪、名古屋のストラスブルゴさんでもシューリペアやシューカラーリングの受付をさせていただきます!


下記の日程で行いますので、是非ご相談ください!!


[日程]
12月16日(木) | STRASBURGO大阪店
12月17日(金) |STRASBURGO 名古屋店
12月19日(土) | STRASBURGO二子玉川店
12月23日(木・祝) | STRASBURGOシューストア丸の内店
12月26日(日) |STRASBURGO 南青山店


[シューケアメニュー]

シューシャイン(鏡面仕上げ) ¥2,100
※店頭にて約30分~

リファクト(染め替え) ¥12,600〜
※お預かりから約7日~14日(シューシャイン含む)

シミ抜き ¥6,300~
※お預かりから約7日~14日(シューシャイン含む)

革切れ補修 ¥6,300~
※お預かりから約14日~21日(シューシャイン含む)

詳細はスタッフにお問い合わせください


皆様にお会いできます日を楽しみにしております!!

ありがとうございました!
Nov 24, 2010

昨日丸の内ストラスブルゴシューストアにお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。

おかげさまで大盛況の一日を過ごすことができました。

昨日の疲れが抜けずまだ朦朧としていますが、明日からまたどうぞ宜しくお願い致します。

まず今日のところはゆっくり休みましょう……。



11/23 丸の内!!!!!!
Nov 19, 2010

大変……非常に……すこぶる……


ご無沙汰しております。


最近ネタ不足のため、なかなかブログを更新せずにあれよあれよと時が過ぎてしまい……


冬になってしまいました……。

で、久々の更新のくせに告知なんですが……

11/23(火曜日)にMen's Exさんの企画で丸の内にてイベントが催されます!!

何店舗ものお店さんが協賛して各お店さんごとにいろんな企画が目白押しです!!


有名なバイヤーさんや有名なスタイリストさんがお店に立たれたり、ワインのサービスがあるお店さんなんかもあるようです!


そんな中、私(無名ですが)もストラスブルゴシューストアさんでシューケアやシューカラーリングの受付ブースを構えさせていただきます!!


皆様ご多用中かと思いますが、Men's Ex片手に至丸の内ですよ!!


時間のある方は是非遊びにいらしてください!!


お待ちしております!!


……祝いの夜……
Aug 28, 2010

連日暑い日が続きますね…


都心部はまだまだ夏真っ盛り!!

でも、夜は少し気温が落ち着いてきた感じがします。

とは言え、ジャケット羽織るにはまだ暑い………

そんなある夏の夜……


男だけの祝いの席……
(なんかむさ苦しいな……)

少し暑いけど、ドレスアップして……

なんだか素敵な後ろ姿だったので、隠し撮りしてみました!!

抑え気味にライトアップされた階段を下った先にはちょっと変わった模様のエレベーターが……

アットリーニの後ろ姿はエレベーター待ちも素敵ですね!
(つーことでまた隠し撮り!)

長いエレベーターを降りると目に飛び込んできたのは……

少し明るい都会の夜景と、入っちゃいけないであろう綺麗なプールでした……


ちょっと照れ臭い気持ちを隠しながら店内に入ると……


テラスとはまた違って、少しシックな内装にホッとしてみたり……


トラットリアというには固く、イブニングというにはカジュアルななんだか「丁度いい」店内……


気恥ずかしさもありながら、やっと腰を落として……


と、ここでまた……アットリーニ2ショット!!

たまたま並んで座っちゃったんですが、2人並ぶとアダルトな雰囲気が出て更に素敵な感じでした……


で、まずは乾杯!!

最初のお料理が運ばれてきて……

!!!!!!!

これは!!

(男4人で食うもんなのか……)


なんて思いながらも美味しくいただき……

話もはずみ……


初めてとなる4人ショット!!をパシャ!!


気心知れたメンバーでも、たまには皆でおめかしして食事ってのもなんだかいいもんです……

洋服ブラシ
Aug 06, 2010

こんにちは!


いつも靴ばっかりなので、たまには違うお話を!


今回は「洋服ブラシ」のお話!

これ!

ウチの洋服ブラシです。
(あったんだ……)


制作は江戸屋さん。長いおつきあいの老舗さんで、働いてるみなさんも大変職人気質な方達でとてもお世話になっています。


何年か前にどうしても納得のいく靴ブラシが見つからずに探していた頃、飛び込みで制作依頼に来たどこの馬の骨ともわからない僕の話を真剣に聞いてくれたのを鮮明に覚えています。


で、その後二人三脚すったもんだやりながら納得のいく靴ブラシが完成し今に至る訳ですが、実は靴ブラシだけでなく洋服ブラシも作ってもらっていました!
(そぉだったんだ……)


手植えの職人さんに仕事の合間に植えてもらっている為、月の制作数がかなり少なく存在自体知らなかったって方もいるのでは!?


ってことで、ご紹介致します!!

いろんなサンプルが並んでますね!

毛が束になってるでしょ!?これは豚さんの毛だったり、お馬さんの毛だったりといろいろあります。中にはリスやイノシシの毛なんかもあるんです!


で、たくさんの毛材の中から選んだ毛を更に毛丈を何ミリにするか等々を話し合って決めていきます!
(以外と地道な作業だな……)

そんな感じで何本も試作品を作っては試し、やっと一本のブラシが完成していく訳です。

で、この洋服ブラシは更に植え方にもかなり拘って制作しています!!

根っこのところが2段になってるでしょ!?

実はこの下の短い毛の先端は毛根部分です!!

これは、享保三年より代々継承してきた江戸屋さんならではの「二段植毛」!!

元々は徳川の時代、将軍家お抱えの刷毛師の家系として現在まで約300年も大切に受け継がれてきた技術……


で、どんな効能があるのかと言うと…

ちょっと分かり辛いですね……

長い方の毛の先端を見ていただくと、毛の長さが微妙に違うのが分かるでしょうか!?


これは、天然の毛先を活かすためにできる限り刈り込みを入れず一穴一穴丁寧に長さを合わせて植えていくからなんです。
(すげ〜……)


当然これは手植えでしかできません!!


これにより細い天然の毛先が洋服の繊維の中に入り込んだ埃まで掻き出してくれるんです。

そしてとても慎重さと根気のいるこの仕事をしてくれている職人さんも大分ご高齢になっていらっしゃいます…。

僕は少しでもこの技の素晴らしが伝わってくれたらと思います。

安価で生産性の高い商品が次々に生み出される最近では、このブラシは少し時代遅れなのかもしれません…。


それでも、拘りを持って作り続けることや若い世代に継承していこうというブラシ職人の思いの詰まった一本です…。

必要な方にだけ伝わってくれたらとても嬉しく思います。

革切れの補修
Aug 03, 2010

いやー、暑い!!


あまりの暑さに外出が苦痛になりますね……。

こんな天気の中、毎日朝から革靴履かなきゃいけない働くみなさま、本当にご苦労様です!

お家に帰ったら、まず「シューケアを」なんて気持ちになれるはずがありません!

むしろビールでもカッ喰らって風呂!!

それでいいと思います。

ただ、こういう季節は汗や雨やいろいろ革の中に溜まり易いんです。


で、ほっとくと……シミができたり…カビが生えたり……


それでも履き続けると……屈脚部から革が割れてしまったり……

革が割れてしまったら、もう元には戻せません!!
(当たり前ですが…)

ただ、革に似せたもので代用し、切れた部分を溶接することは可能です!!


こんな感じで割れちゃいます!

なかなか重傷ですが……


ヒビ割れを一本ずつ溶接していき……


以外と綺麗に直ったでしょ!?


割れる部分は皺が入る部分です。だから、修理も皺に似せて仕上げます!

まさに、「まるで皺加工仕上げ」!!
(だから……いつもまんまじゃねぇか!!!!)

近くで見ると……


Before

After

顔料仕上げ
Jul 26, 2010

ご無沙汰しております。


最近は暑くて暑くて……。


作業場の暑さときたら……殺人的です……。


なので、いつも外の自動販売機でコーラを買います!!

が!!!!!!

その自動販売機!!

コーラを押すと結構な割合でホワイトウォーターが出てきます!!


昨日、2回連続でホワイトウォーターが出てきて!!

『これは!!』

『ナルホドナルホド!!』

『さては入れ替わってるな!!』


と思い、3度目にホワイトウォーターを押してみたところ!!!!!

!!!!!!!!

……ホワイトウォーターがでてきました……

………事実は小説より奇なり………

そして、総計3本という潤沢なホワイトウォーターを飲みながら施した修理が本日のメイン!

これ

今回のタイトルにもある「顔料仕上げ」って仕上げ方の靴です。

靴の色付けには大きく分けて「染料染め」と「顔料染め」の2つがあります。

何が違うの?ってことを簡単にご説明しますと……


「染料」というのは革の繊維内まで染み込ませる仕上げ方です。
みなさんが小学生の頃、習字の授業の時に墨汁を紙に落としたら裏までひたひたに染みた経験あるんじゃないでしょうか!?
あの感じが「染料」の染め方です。中まで染み込むってイメージです。


対して「顔料」は革の表面に色をのせていく仕上げ方です。
習字とは違って、画用紙にクレヨンでお絵描きした感じです。
墨汁と違って砂消しでこすったら消せますよね?


とまぁ、かなりバクッとした説明になってしまいましたが、感覚的にはそういう違いです。

で、今回は「顔料仕上げ」のお靴です。

経年的な使用の中で、顔料が屈脚部からヒビ割れて剥離してしまっています。


こういったケースの場合、中途半端に部分的に補修するよりも全体的にリセットして染め直した方が綺麗に修理できることが多くあります。


ということで、靴全体の「顔料」を全部剥ぎ取ってみます。

こんな感じ!!

元はこんな淡いグレーだった訳ですね!

で、すっぴんまで戻したら、今度は「顔料」からスタイルを変えて「染料」で染めてみます!!

革は紙と違って、習字のようには上手くいきませんが……。


あれこれやって、染まってきました!!


で、できたのがこんな感じ!!


これでもう一番最初の写真のように、屈脚部から剥離したりすることはありません!!


でも、元のグレーに戻すこともできません!!!!!!

なので、決して「染料」が「顔料」より優れているということではなく、一長一短ということです。

要するに、お伝えしたいのはこんなんなっても簡単にアキラメナイデ…
ということです。
いろいろ手はあるんです。


そして、それより何より今一番お伝えしたいことは……

『俺はコーラが飲みたかった』ということです!!

アジ出し加工!?
Jun 29, 2010

こんにちは!


初めてのケースでしたのでご紹介します!


ある物好きがトリッカーズとしては珍しいタイプの靴を持ってやってきました。

これ!

ね?珍しいでしょ?

一見、レッドウィングじゃん?って思ってしまいます。

で、初めてのケースとお伝えしたのは……

なんと…

これを履き古した感じのソールにしてくれと!!!!!!

要するに、買いたての真っ白じゃなくて日焼けしたり摩って汚れたような感じにしてくれと!!!!


これまでいろんなことをやってきましたが、基本的に壊れたものを直す!とか汚れたものをキレイにする!というのが当たり前でした。

まさか、新品を汚せと……
(しかもこれビブラムじゃん……だいたい皮じゃないし……)


こんな日がくるとは露程も思っていませんでした。
(これも時代か……)


ということで、かなり頭ひねってやってみました!!


どーでしょう?

敢えて言うなら「何年か履き込んで日焼けしたような黄ばみ加工」!!
(まんまじゃねぇか!!)


うまく雰囲気出てるでしょうか?
(少し不安……)

ん?
Jun 27, 2010

みなさんこんにちわ!

かなり久しぶりの更新です……。


というのも、最近は預かり品が大変多くて…。

ホントありがたいことです。
感謝です!!
職人冥利に尽きます!!

こんな感じで!

ちょっと不思議なんですけどね…。

ほんの少し前はメンテナンスとかカスタムとか、そんな出す方いなかったような気がします。


持ってるもの大切にしよう的な感覚の人が増えたのかな?
だったらとても嬉しいことですね!
(少なくとも不況の副産物とは思いたくないですが…)


にしても、預かり棚がいつもいっぱいになってるのを見てるとやる気になりますね!

ホントたくさん靴が並んでるな〜……

………ん??………


………なぜ?………

……しかもなぜ顆粒……


…誰の?…

あのヤロー!!!!!!
May 22, 2010

かなり前にプレス梅の靴の染め直しをご紹介したのを覚えていますでしょうか……
(見てない方は松村ブログのタイトルNever Give Upをご覧ください)


その後、梅とは会う機会が多くまた食事をする機会も多くありました……


ただ、一度もあの靴を履いたシーンを見た事がなく……


あんなに苦労して作業したのに……


なんて思ってたら、

   お!


梅があの靴をつまんでこっちに向かって歩いてくるではありませんか!!

なるほど!!季節的にもそろそろ履こうという気分になったのかぁ!

やっぱ洋服屋のプレスさん!季節を待ってたのね!

梅『これさ……、やっぱパープルにしてくんない?』


    …………マジかよ…………


        …………

梅『……黙って粛々と作業する……ん〜〜…職人だなぁ!』


      …………言いたいことは山ほどある…………

コンビ!!
May 21, 2010

今回は染め直しをして単色の靴をコンビシューズに変えてみよう!!


ってことでやってみました!

コンビシューズってなんだか洋服に合わせにくいイメージがあるというか……

個人的にはあまり、と言うか全く履きません!!

それはコンビシューズそのものが気に入らないという訳ではなく、たまに見かけるコンビシューズの色の取り合わせが……何て言うか……ボーリングっぽいな……と思ってしまうからです。

それで、今回は自分でも履いてみたいな!と思う色の取り合わせでコンビシューズに挑戦してみました!


あれこれ考えて……

同色の濃淡でコンビにしてみました!!


お〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

これなら履きたいかも!!

そもそも自分のじゃないけど…………

…梅雨に気をつけて……
May 18, 2010

ご無沙汰しております。

突然ですが、もうすぐ梅雨の季節ですね!?


革靴は当然のことですが、雨に強く作られている訳ではありません。
こういう季節はどんなにケアしていても、どーしようもないシミができてしまう時があるもんです。


で、ほっとくと………


…………なかなかパンチ効いてますね…………


では早速!!

革の繊維内部まで染み込んだシミを表面に引っ張りだして除去!


少し退色が見られる部分は染め粉やクリームで補修!

なかなかイイ感じになりました!!!!!!!


近くで見ると


こんな感じ!!


ついでに……

こんなのも!



イイ感じ!!

あ………足映っちゃった……

今っぽく……
Apr 25, 2010


いきなりタイトルと逆な感じですが……


今回は、こちらをタイトル通り今っぽくカスタムしてみよー!

ということでやってみました!


いつもいろいろ考えてから作業に入るのですが……


何と言っても気になるのが、このでっっっかいタッセル!!!!!!

これはどうしよーもんかと悩んだ末……


一度バラして取っちゃえ!という発想になりまして!

で、外してカットして、更に脱色して………etc

こんな風になりました!!!!!!

お〜〜〜〜〜〜〜!!


大分今っぽいんじゃない!?


でも、もうちょい頑張ってみよ〜!!


!!!!!!


お〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

今っぽい!!!!!


その後……
Apr 15, 2010


「そういや、このコードヴァンってその後全くアップされないね……」


「もしや、このまま逃げる気なんじゃ!?」


…………


バレたか……

なんて、ちゃんとアップしますよ!

以外と時間がかかってただけです!


作業にではなく、どんな感じにしようかな?って悩んでる時間が長かったんです!

なぜならば……それは……

独創性がないから!!!!!!!
(前回でご承知の通り!!)

で、いつものごとくいろんな雑誌を見まして……


あるフランス靴が………

これイイじゃん!!

ってことで、仕上がりました!!



どうでしょう?


既製のコードヴァンではまずないカラーリング!!!!

前回の写真と比べると…


こんな感じ


なんか、白パンとかに合わせて履いてるとシャレてるかも……

そういや、スナップなんとかでイタリア人がやってたな……


俺もやってみよーかな……


………………

……そもそも白パンもコードヴァンも持ってねぇな………………

ビスポーク的な……
Apr 13, 2010

こんにちは!

今日は染め替えというよりは、ちょっとカスタムに近い感じの作業をお伝えします。

染め替えというと、これまでアップしたようなブラウンからネイビーみたいに劇的に色を変更するものでした。


今回はそういう大きな変更ではなく、既製靴を少し誂え靴の佇まいにしてみようというものです!


まずは最初の状態!
既にとても作りのいい靴であることは伝わってきます!

まずは片足を簡単に染色してみます!
ウェルトも最後に染めるので、ザックリと土台を作っていきます!


次は一度深く落としたトーンを淡く整えて全体に陰影(つーか色ムラ?)を付けていきます!
更に、パーフォレーションにランダムにシャドーを入れていきます!


こんな感じ!


最後に、更に最初の染め粉よりちょい深いくらいのダークブラウンで全体のトーンを落ち着かせていきます!
で、クリームなんかで軽く整えて………

はい、完成!!


こんな感じ!
少しは誂え靴っぽくなったかな……


ちなみにこれ、前に出た最高級靴読本の表紙の靴を参考にやってます……。


俺の作風です!!!みたいに言いたいところですが……


独創性のない職人でして………


ノルヴェジェーゼ!!
Apr 10, 2010

今回は、ノルヴェジェーゼ製法のお話です!!

前回のブログで、「ノルヴェジェーゼ的な……」とお伝えしましたが、なぜ「的な…」と書いたのかということをご説明しますね!

ノルヴェジェーゼ製法というのは、元々は登山靴に用いられた製法で「ノルヴェジェーゼ」はイタリア語で「ノルウェイの」という意味です。

で、靴愛好家の皆さんはご覧になられたことがあるかと思いますが、アッパーのコバ周りを複雑なステッチが繋ぎ止めているというイメージがあると思います。


確かにその通りで、コバが張り出しとても堅牢なイメージですね!


そして「的な…」と書いた理由は、実はノルヴェジェーゼ製法に見える靴の中には本当はグッドイヤーウェルテッドだったり、実際は違う製法だったりするものがたくさんあるからです!

では本当のノルヴェジェーゼ製法って何?と申しますと、分かり易い違いだけを言えば、アッパーの革をコバの内側に巻き込むのではなく、コバに乗せるように外側に逃がす底付け技法なのです。


とは言え、そんな細かいとこなんてパッと見じゃわかんないですけど……。

ということで、ノルヴェジェーゼ「的な」という言い回しになってた訳ですね。
(紛らわしい表現ですみませんでした…)


今回は「的な」じゃないノルヴェジェーゼ製法のお靴!!

片方だけ染めてみました!


コバ周りのファジングやステッチなんかのテキスタイル部分は黒く染めて、アッパーは落ち着いたブラウンに!


靴はそれぞれのパーツが絶妙なバランスで構成されています!

なので、染め直しの場合も単にアッパーの部分だけ染め変えるのではなく、コバの色やソールパーツの変更などそれぞれの相関関係を考えながら進めていって初めて新しい顔の靴に生まれ変わる訳ですね!


なんて偉そうに言った割にはいつも頭抱えながらやってたりするんですけどね………

GReeeeN!!!!!!
Apr 08, 2010

前回のブログで完成後をお見せします!なんて言ったものの未だ完成しておりません……

ということで、先にちょっと変わったお色の染め直しをお届けします!!

数年前に靴愛好家達の間で人気だったノルヴェジェーゼ的な製法の靴です!!

これはこれでカントリーなムードがあっていいような気もしますが……。

ただ、ご依頼はもう少しドレッシーな感じで!且つ色はグリーン!!


……無理じゃねぇ?……


ま、とりあえずやってみるか……

ということで、あれこれとやってみまして…

……やっと完成……

グリーンです!!
(紛らわしいタイトル付けてすみませんでした……)

ということで、いかがでしょうか?

少しはドレッシーなムードになったかな!?

お久しぶりです!
Apr 03, 2010

なかなかブログ更新しておらず大変申し訳ございません!!

久方ぶりの更新です!


今回の主役はコードヴァン!!

もはや説明不要のアメリカが誇るシューメーカー!!


で、今回のご依頼はアッパーの染め直し&皺抜き!!

まずは片足だけ様子を見ながらやってみました!

ん〜………、なんか違うな……。


ということで、これからいろいろと作業を進めていき、次回は完成後をお見せします!!

お楽しみに!!!!!!!

SAPHIR!!!!!!
Feb 27, 2010

ここ数日雨の日が続きますね…。


そんな出不精になりがちな日は、お家でシューケアなんていかがでしょうか?


もちろんプロに預けてやってもらってるからという方もいらっしゃると思います。
(むしろありがたいお話ですね!)


ただ、プロに出すっていうのは病気になった時に病院に行くっていうのと似た感じです。


普段、手洗いやうがいみたいに予防をしますよね?


自宅でのシューケアはそういった予防にあたる行程だと考えていただくといいかもしれません!

で、今回はそんなご自宅のケアにお勧めのケア用品のご紹介!!


言わずと知れたフランスの名門 「SAPHIR」!!

写真右は乳化性靴クリーム!
写真左は汚れ落としです!


で、今回は写真左の汚れ落とし(レノマット)のご紹介です!


このレノマット!匂いもなかなかですが、市販の汚れ落としとしてはかなり強力!!


靴の表面に固着した古いクリームをサラーッと拭い取ってくれます!
(※革の繊維内部まで染み込んだシミを除去するものではありません。)


革の表面に残っている靴クリームは1ヶ月に一度くらいのペースで除去してあげるのが理想的です!

分かり易く言えば、女性のお化粧と一緒です。お化粧するけど洗顔はしない!なんて人いないですよね!?


要は洗顔作業です!


靴も定期的に洗顔してあげることで、厚化粧にならず衛生的な革の状態を保つことができるわけですね!


そのためには、この「レノマット」!!!!

ただ、入荷は今週中頃!

……フフフフ…………
Feb 26, 2010

ご無沙汰しております!


最近、これまでのやり方を見直してみようと思い、使うクリームや溶剤などを根本的に改良してみたりと一人ですったもんだやっておりました!


気付いたら、夜な夜な一人で薄ら笑いを浮かべて科学の実験みたいなことをしている自分が…。

お酒など飲まずとも、ベンジン、ラッカー、シンナーの強烈な空気で十分酔ってしまうような夜……。(怖いわ……)

もはや、誰にも理解されないから誰にも言わない!という孤独への最短ルートを突き進んでおりました……。


で、悪戦苦闘する中でやっと先が見えてきました!

その最たる成果が!


この染め替えだーーーーーーっっっっ!!!!!!
Before

After

どーーーーですかっっっっっっ!

前と何か変わったの?と思う方!!


かなりのマニアでしょ!?


実はっっっっっ!


目視では分かりません!!!


(じゃ載せんじゃねーよ……)


…確かに……


でも、直に見ると……フフフ……


……フフフ………


…フフ……


…フ………


(大丈夫か!?)

カスタム!!
Feb 14, 2010

なかなか暖かくならないもんですね…


作業場が寒いのなんのって…


でも、アパレルさんの世界はもう春!
靴もしかりでブーツがメインだった陳列もスリッポンに様変わり!


なんだかお店の中だけは春を感じます…。


最近お店に入荷した新作のフェランテ!軽快なスリッポンで色バリも3色あり、まさに春!!って感じです。


しかも、値段が!!!
¥31,500ー!!!!!!
セメンテッド製法で、縫い付けではありませんがこの値段は魅力的ですね!


で、今回は靴底のカスタムのお話です。


底付けは大きく分けて3種類。
1セメンテッド(接着剤でくっ付ける製法)
2マッケイ(アッパーと靴底を一気に縫い付ける製法)
3ウェルテッド(アッパーとウェルトを縫い付け、ウェルトと靴底を縫い付ける製法)


今回は1セメンテッドで作られた靴を2マッケイで張り替えてみよう!というカスタムです。


ということで早速!

このままでも十分なんですが、もう少し本格靴っぽい感じで!との依頼でしたので。



どうでしょう?
ちょっと分かり辛いでしょうか!?
少しエレガントな雰囲気が出たと思いませんか?
ソールを薄いシングルの革底に変えて、エッジを削ってコバを丸く仕上げております。
コバを丸くするだけで、見た目のソールの厚みは極端に薄くなったように見えます。

一度ラバーのまま履いて、最初の修理の際にこんな風にしてみるのもいいんじゃないでしょうか!?


裏から見ると

こんな感じ!


※セメンテッドの中にはマッケイ製法に変えられないものもあります。

靴クリーム
Feb 13, 2010

たまには少しマニアックなお話を…。

質問される内容で最も多いのが「一番いい靴クリームってどこの?」というもの。
ダントツに聞かれます…。

てことで、今日は靴クリームについてのお話を!

まず、靴クリームは大きく分けて2種類あります。
1つが乳化性というもの、2つ目が油性というものです。
2つ目の油性というタイプは平べったい缶に入ってるものでKIWIのワックスが代表的ですね。これはグラサージュの際に用いるもので、一般的なケアにはさほど必要ないと思います。
で、1つ目の乳化性というのが今回のメイン!


これ、見た事ありますよね!?
この2つどちらも乳化性と書かれています。

じゃ、何がどう違うの?ってことを説明しますね!

乳化性クリームは更に2種類に大別されます。
①Oil/Watar型(写真右)
②Watar/Oil型(写真左)
両者は水分と油分の含有量の違いによって分けられています。
要するに右①はお水の中に油を垂らしたもの!左②は油の中にお水を垂らしたもの!ということです。

どちらが一般的かと言うと右①の方です。
右①はサラッとした感じで伸びがよく自然なツヤがでます!左②はネトッとした感じで伸びるという感じではありませんが強い光沢がでます!
左②は油性の靴墨のように爪先や踵に少量塗布して光沢を出すような使い方がベターかもしれません。
右①は全体に塗布して、ブラシで伸ばすと自然なツヤが出易いですよ!


ということで、「一番いい靴クリームってどこの?」という質問には答えようがなく…。

例えば、髪をガッチリ固めたいという人とフンワリとセットしたいという人では整髪料も違うものになりますよね!?
靴も一緒で、その靴の革の特性、状態、どのシーンで履くのか、といった様々な要因に合わせてケアの仕方も使うクリームも変わってくる訳ですね!


とは言え、それほど神経質に考えずにまずはケアを楽しんでみてくださいね!


アンティーク!?
Jan 29, 2010

この言葉!最近よく耳にしますよね!?

アンティークとかエイジングとか…。
でも、実際にすっごくカッコよくエイジングされた革靴ってそれほど見ることってないですよね…。
(以前、UNION WORKS中川さんの10年物トリッカーズ見た時は鼻血出る程カッコ良かったですが…。つっても、本人プロだし…。)


結局、買い替えたりや形がトレンドっぽくないという理由でずっと履いてなかったりするケースが割と多いんじゃないかと。


でも、新品まっさら感丸出しってのも……

って思う人にとって、最初からアンティーク仕上げっていうのはちょうどいい感じで履きやすいですよね!?


ただ、全部のファクトリーがアンティーク仕上げやってる訳ではないので、この形でアンティークあったらなぁなんて思わず買うのためらったりしちゃうんですよね!?


なんて思ってたら、まさにズバリなオーダーが!


ダークブラウンのアンティーク風にされたいとのこと!

まずは最初の状態↓

これはこれでいいような気も…


で、毎度のことですが余計な油を抜き去って丸裸に↓

これは確かに味気ない気もします…


最終的にはこんな具合でどうでしょ↓

確かにアンティーク!
俺もやればできるじゃない!

にしても、均一にダークブラウンに染めてもこの雰囲気って出ないですよね!?
(自分でやって言うのも変ですが、不思議…。)


なんでだろ…なんて考えてると、アンティークって不完全な美しさってことなのかな…なんて思えてきました。


そういえば、徒然草の一説に…
「……月はくまなきをのみ見るものかは……」
なんてありましたよね!?


満月じゃないどこか欠けたような未完の美しさ…


そんな美意識持ってる日本人って、なんだかすごく魅力的だなと…。


俺、日本人でよかったかも…、いや、よかったな…。


なんだか今日は日本酒でも飲みたい…そんな気分でございます…。


…日本酒飲むとなぜか決まって、翌朝左の顔面が猛烈に痛くなりますが…

どう?似合ってる?
Jan 24, 2010

みなさんこんばんは!
現在26時を迎え、かなり額に油がのってきております……。
数年前はこんなことなかったのにな…なんて思いながら30歳を過ぎて自分の顔面に油田を発掘したことを嘆きブログを更新しております。


とは言え、雑誌の中のモデルさん!この人は額光っててもカッコイイ…
って人いません?
なんでですかね…?


で、考えた結果…それは似合っているから!

てな感じでまた強引に靴に繋げちゃう訳ですが…。


靴のカスタムや色付けも一緒!
要するにその土台となる靴の形にそれが似合っているかどうか!?
それが重要となる訳です。


今回はそれを説明しやすい一足だったのでご紹介!!

どうッスか?
なんかキレイじゃありませんか?(違うって方はゴメンナサイ…)
これはいわゆるグラサージュを駆使して仕上げた一足です。
全体の輝きがこの靴の魅力を引き立てます!
そして、キレイに見えるのは…当然…
この靴の形には艶が映えるからです!!!!


なんでもかんでも光ってりゃいいってもんではないということですね!

ワークブーツなんかは軽く汚れて擦れてるくらいの方がカッコイイ場合もありますよね?


なので、やっぱり似合う似合わないってことを意識しながらやってみるとちょっとイイ感じに仕上げられるかもしれませんよ!?

何度も書いちゃってますが、あんまり頭デッカチに考える必要なんてないですし…。
このクリームの後にはこれ使って…〇△◇etc…みたいなマニアックな考え方も僕個人としてはあまりお勧めしません。


すっげぇ手の込んだ髪型にしてみたけど…すっげぇ似合ってねぇな…
みたいなのって恐ろしく残念なことでしょ!?


それが似合ってる人ってのはおそらく自分のことをよく分かってる人なんでしょうね!
でも、そっちのがカッコイイですよね!?


ということで、ちょっと脱線しちゃいましたが、靴もその形や履くシーンなんか考えながら磨いてみると意外と上手くいったりするもんです…。


今回は似合ってるんじゃないでしょうか!?
ジャン!!!!!!!!

…ただ…今このブログを書き終えた僕の油田の輝きは……
…こんなレベルじゃありませんが……(泣)

…せっせ…
Jan 21, 2010

今回は、シューケアにかかせない靴ブラシのおはなしです!

本来、シューケアには2本のブラシが必要とされています。
1つは馬毛(たてがみ)で、要するにお馬さんのモヒカンみたいになってるとこの毛です!
2つ目は豚毛!
で、使い方は馬毛のブラシで埃を落として、豚毛のブラシでクリームをのばす!が正解です。
つっても、そんなに神経質に考える必要もないんですけどね…。
1個で済ませたいなら豚毛を持っておくのがお勧めです!

で、私自身は実際何を使っているのかと言いますと…
こちら!!!!!!(しかもこれ1本!!!!!)

豚毛でも馬のたてがみでもなく、「本毛」と呼ばれるお馬さんの尻尾の毛です!
元々靴ブラシに多用されるものじゃありませんが、ウチのブラシ屋さん(江戸屋さん)の毛材を物色してたら、水回りの掃除用に使われていて、頼み込んで植えてもらったのが始まりでした!最初は毛丈の長さも2ミリ違いくらいで何本も試作を作ってもらいやっと完成!

せっせと作ったブラシでせっせと靴磨き!
なかなか楽しいもんですよ!

エコだしね☆

……せっせ…………

俺、最近忙しくてさ…
Jan 19, 2010

「忙しい」の「忙」という字は「心」を「亡」くすと書いてそう読まれたらしいです…。
…忙しい…
よく聞きよく言うセリフですよね?
なんだか使い易い言葉だし、言っときゃそれとなく相手に理解を求め易いし…
ただ、要するに「心」を「亡」くした状態なんだよね!って思ったら急に多用してる自分って…
なんて気持ちになっちゃいません?

そんな「忙しい」生活の中で、毎日使う靴のケアなんて当然後回しになっちゃいますよね!?
で、気付くと…

!!!!!!!!
泣けますよね…。
しか〜〜しっっ!
これが革のいいところで、こんな状態になっても諦めないで下さい!

革は手をかけてやれば、必ず応えてくれる素材なんです!

ということで、ミッチリ手をかけてやると……

ね?応えてくれたでしょ☆

「忙しい」一日の中で、夜ソファに座ってビール片手に靴磨き…
やり方云々なんて我流でもいいですよね?要するに手をかけてやることが必要な訳ですから。
で、やってるうちに「なんで光んねぇんだよ〜!』とか言ってたり…
奇麗になったらなったで「ん〜、うっとりだよね〜」なんて眺めてみたり…
…………
「心」あるじゃないですか!

「忙しい」だから余計にこういう時間が貴重であって、豊かな時間になるんじゃないでしょうか…。

キンチョー!!!!!!
Jan 18, 2010


ね?完全に飲まれてますよね……
笑ってやってください!

とまぁこんな感じで、メインテナンスのHowToを説明してます!
にしても内容はホントよくできてるんですよ!今まで紙面での紹介はよく見たものの、映像でしかもここまで詳しく紹介してるってのは、これ初めてじゃないですかね!?
必見ですよ!

靴ってすごく働き者だと思うんです。
朝一度足を通されたら、ほとんどの場合一日の終わりまで脱がれることなく、主を支え続けます。身につけるものの中で、洋服より鞄より休む時間の少ない存在です。
嬉しくて飛び上がった時も、肩を落として壁を蹴った時も、文句言わずに付き合ってくれますよね?
だけど、ケアなんて俺しないんだよね〜…
買い替えるからいいよ…
めんどくさいじゃん…

…………

すごく気に入ってる靴だから、すごく頑張ってくれてる靴だから、敢えてわざわざ自分の手を煩わせてケアをする…

このDVD見てそんな気持ちになっていただけたら、とても嬉しく思います。

2nd発売!!!!!!
Jan 16, 2010


いきなりですが、本日発売の2ndの付録DVD!
ありがたいことに私も出演させていただいております!

よくよく自分で見てみてみると……
顔、引きつってますね……

思えば確かにこれ撮影した時…私、ハナヂ出るくらいキンチョーしておりました…

メインテナンス云々は置いといて、引きつり具合は楽しんでいただけると思います……

はじめまして!BallWorks(ボールワークス)でございます!
Jan 13, 2010

はじめまして!とは言うものの既にご存じの方、かなりレアですよ!

BallWorks(ボールワークス)って何?って思う人かなり多いと思います!つーか、ほぼ全員ですよね……。
ということで今回はそれを簡単にご説明しますね!

要するに、靴のお直し屋さんです!
主にアッパーお直しを専門に行っています。
例えば、シミを抜いたり、皮の色を染め直したり、グラサージュ(いわゆる鏡面仕上げですね)したり、ラジバンダリ……。
と、様々な修繕及びカスタムをしています!※もちろん、靴底の補修もご相談を受けますよ!

で、なかなか文章では分かりづらいと思いますのでBefore&Afterの写真↓を見てご理解いただければと思います!

では早速!

こんなんが…

こんなんなったり…

こんなんが…

こんなんなったり…

こんなんが…

こんなんなったり…

ラジバンダリ~…

ということで、宜しくお願いします。

因みに、ラジバンダリってもう流行ってませんよね?
…俺、歳かな…

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。
お間違えになりませんようご注意ください。